2008年06月08日
ダツはもういいです
昨日、今日と山陰には来ていますが、諸々の事情でエギングできませんでした
なので、根魚とシーバスをやってきました
食べれる物が釣れなかったので、ダイジェストでお送りします(泣

途中立ち寄った港では、「あぶくま」が来ていてお祭りでした

それよりもその港においてあった凄まじい数の風力発電用のでかいプロペラ
20数機建てるようです 日本一にするらしい・・・

その近所で、根魚狙いでライトゲーム ちびキジハタ(アカミズ)が入れ食い
ちびにしてもカサゴかというくらい沸いていたのが、ちょっと感動

いっしょにちびマハタもボコボコだった いるところにはいるのね

帰りに見たテトラの上のダラダラ猫、近づくとガン見します(笑

最後に松江の大橋川で釣れたダツの親戚、オキザヨリ
また、ダツか!やっぱデイゲームはきついかなー とか思ってたら色が違う
調べてみたらオキザヨリという、凶暴なサヨリ・・・・と、いいつつダツの仲間
こんなのもいるんだなぁ
また、シーバスには会えませんでした
今週末は、社員旅行で沖縄に行かなくてはならないので、島根はお預けです
沖縄でも釣りができたら良いのですが、むずかしそうです(残念
なので、根魚とシーバスをやってきました
食べれる物が釣れなかったので、ダイジェストでお送りします(泣

途中立ち寄った港では、「あぶくま」が来ていてお祭りでした

それよりもその港においてあった凄まじい数の風力発電用のでかいプロペラ
20数機建てるようです 日本一にするらしい・・・

その近所で、根魚狙いでライトゲーム ちびキジハタ(アカミズ)が入れ食い
ちびにしてもカサゴかというくらい沸いていたのが、ちょっと感動

いっしょにちびマハタもボコボコだった いるところにはいるのね

帰りに見たテトラの上のダラダラ猫、近づくとガン見します(笑

最後に松江の大橋川で釣れたダツの親戚、オキザヨリ
また、ダツか!やっぱデイゲームはきついかなー とか思ってたら色が違う
調べてみたらオキザヨリという、凶暴なサヨリ・・・・と、いいつつダツの仲間
こんなのもいるんだなぁ
また、シーバスには会えませんでした
今週末は、社員旅行で沖縄に行かなくてはならないので、島根はお預けです
沖縄でも釣りができたら良いのですが、むずかしそうです(残念
Posted by どんぐり at 21:14│Comments(8)
│その他の釣果
この記事へのコメント
三種盛り、お疲れさまです
ちびキジハタ・・・・やっぱりいますね!
来月は、これ狙いで行こうかな(^^)
ちびキジハタ・・・・やっぱりいますね!
来月は、これ狙いで行こうかな(^^)
Posted by 烏賊疾風
at 2008年06月08日 23:19

おはようございます(*^^)v
キジハタにマハタですね(*^^)vマハタは一度浜田で25cmぐらいのを釣った記憶があります(大分昔でその時に初めてしりました
しかしダツ系の魚がえらく釣れますね(@_@;)私は一度も釣ったことないですw
釣り場とかが違うからかな?生で見たこともないですよ
キジハタにマハタですね(*^^)vマハタは一度浜田で25cmぐらいのを釣った記憶があります(大分昔でその時に初めてしりました
しかしダツ系の魚がえらく釣れますね(@_@;)私は一度も釣ったことないですw
釣り場とかが違うからかな?生で見たこともないですよ
Posted by たなちち at 2008年06月09日 06:53
おはようございます
マハタ初めて見ました!
きれいな魚ですね(^-^)
マハタ初めて見ました!
きれいな魚ですね(^-^)
Posted by yukimu at 2008年06月09日 09:04
写真の場所へ私も向かっていました。日曜日のことですけど。
キス釣りに行っていたのですが、エギングしている人がたくさんいましたよ。
その中でも異色をはなっているのが引っかけづりをしているおじさん。1日かかけて、2キロ、1キロ、800グラムの3杯を上げていました。
エギンガーの人は、タモ入れを一生懸命していました。・・・。
追伸 私も軍艦の場所へは結構向かいます。エギモ振ります。でも何でか隣の人ばかり釣っているんですよね。なんで?
キス釣りに行っていたのですが、エギングしている人がたくさんいましたよ。
その中でも異色をはなっているのが引っかけづりをしているおじさん。1日かかけて、2キロ、1キロ、800グラムの3杯を上げていました。
エギンガーの人は、タモ入れを一生懸命していました。・・・。
追伸 私も軍艦の場所へは結構向かいます。エギモ振ります。でも何でか隣の人ばかり釣っているんですよね。なんで?
Posted by グリーン at 2008年06月09日 13:02
>烏賊疾風さま
いますねー ハタは憧れの魚です
釣れる魚で、ここまでウマいのはいるんだろうか?って位感動したことがります (釣ったのは私じゃないですが)
良型お待ちしてますよ~^^
いますねー ハタは憧れの魚です
釣れる魚で、ここまでウマいのはいるんだろうか?って位感動したことがります (釣ったのは私じゃないですが)
良型お待ちしてますよ~^^
Posted by どんぐり at 2008年06月09日 17:11
>たなちちさま
狙い方が悪いので、ダツしか釣れんとです ^^;
ウマいならうれしいんですが、これがパッサパサで味が無く、ちょっと臭いという・・・しかもデンジャーです
ルアーがダツ歯でボロカスにやられますよ~
今なら宍道湖でどこでも釣れんじゃないでしょうか
狙い方が悪いので、ダツしか釣れんとです ^^;
ウマいならうれしいんですが、これがパッサパサで味が無く、ちょっと臭いという・・・しかもデンジャーです
ルアーがダツ歯でボロカスにやられますよ~
今なら宍道湖でどこでも釣れんじゃないでしょうか
Posted by どんぐり at 2008年06月09日 17:15
>yukimuさま
根魚って、結構綺麗なのが多いですよね
しかも食べてウマい! そしてボウズ神を追い払ってくれます
大好きです(笑
根魚って、結構綺麗なのが多いですよね
しかも食べてウマい! そしてボウズ神を追い払ってくれます
大好きです(笑
Posted by どんぐり at 2008年06月09日 17:20
>グリーンさま
はじめまして!
大熊猫さんの所でお見かけするグリーンさんでですか?
(違っていたらスイマセン)
引っ掛け釣り・・・すごく気になります
このあたりは結構穴場みたいですね 今年は地磯ばっかりで、港の開拓を忘れていました 再来週もいけるかなぁ
はじめまして!
大熊猫さんの所でお見かけするグリーンさんでですか?
(違っていたらスイマセン)
引っ掛け釣り・・・すごく気になります
このあたりは結構穴場みたいですね 今年は地磯ばっかりで、港の開拓を忘れていました 再来週もいけるかなぁ
Posted by どんぐり at 2008年06月09日 17:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。