ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月11日

一夜干し

今日は朝から気合を入れて出撃しました


・・・・・が、うねり & 濁り   無理でした

色々まわって 16でアオリ4杯釣れましたが、いずれもコロッケ~トンカツでした

一杯、胴に変な噛み痕みたいなのがついたアオリがいました  なんだろう?

明日も荒れてるみたいです 

濁りさえなくなれば、釣れそうですが・・・ 休日中にはどうかなあ  (´・_・` ;)


先日のアオリは一夜干しに挑戦しました

マヨネーズ&唐辛子で食べると旨い


干物籠を買ったので、アジを干したいのですが、サビキをしてもアジも釣れませんでした
  

Posted by どんぐり at 20:05Comments(12)魚料理

2008年09月16日

イカ飯とキジハタ

最近、私のブログ活性が高いので、ネタをば・・(笑

先日のイカです

イカ飯になりました 旨すぎた。。。 

今度、キロアップでイカ飯作ります (気持悪^^;

奇跡のキジハタのその後

半分くらいは刺身にしてもらいました プリプリしてお上品な味でした

残りは、お吸い物にしました (画像無しですが 
これもうまかった~ 


さあ 今週末もがんばろう!
イカはキロアップがポチポチ出てるみたいなので、目指せキロアップで!
  

Posted by どんぐり at 23:26Comments(4)魚料理

2008年06月03日

イカスミパスタ

先日釣ったアオリイカでイカ墨パスタを作ってみました。
秋に作ったことはありますが、春アオリのイカ墨パスタは初めてです。

1kgくらいのアオリイカ1杯のミミとゲソだけで二人分のイカ墨パスタが作れました。
残りの部分は冷凍して後日刺身です。

イカ墨は手につくとかぶれるので、食べるときに唇がかぶれそうで怖いですが、
それは大丈夫なようです( ゜o゜;)

イカ墨の独特の旨みがたまらんでした晴れ

  

Posted by どんぐり at 11:31Comments(8)魚料理

2008年03月13日

今日の晩御飯

先日釣ってきたテナガタコとメバルを料理してみました。


ピリ辛タコ唐



メバルの塩煮

その他、大好きなメバルの唐揚を作りました晴れ

タコの墨(イカの墨も)はとても手がかゆくなりますガーン  

Posted by どんぐり at 23:30Comments(2)魚料理

2008年03月08日

鯛づくし

先日の鯛。。 我が家は2人なので、2日間に渡り、これでもかと鯛をいただきました

鯛めし

松皮造り

アラ汁

皮ポン

 ? 創作

1年くらい鯛はいいです ニコニコ
うまかった~~~  

Posted by どんぐり at 23:08Comments(2)魚料理

2008年02月17日

メバルの唐揚げ

メバルを釣ってきて、煮付けたり、洋風に焼いてみたりいろいろしましたが、やっぱコレが一番うまいです。

丸揚げにして骨まで食べるには、15センチくらいのメバルが一番適したサイズに思います。


<材料>
・メバル
・塩コショウ
・片栗粉
・揚げ油
・レモン(お好みで)

メバルはうろこを取り、内臓とエラを取って血を洗い流し、キッチンペーパーなどで水分を拭く。

三枚おろしをする感じで、背中と腹に背骨に沿って切れ目をいれる(でも切り離しちゃだめ)
身にも飾り包丁をいれる。

そしてメバルに塩コショウをする。(重要)

メバルにまんべんなく片栗粉をつける。ヒレや腹の中までまんべんなく。カラっと仕上がります。

余計な粉をはたいたら、170度くらいの油に投入して、油の音が小さくなったらできあがりです。

15センチ前後のメバルなら二度揚げせずとも十分骨までたべられます。
うちはレモン汁をたっぷりかけていただきます。

居酒屋でいただく唐揚げの味ですダッシュ  

Posted by どんぐり at 11:29Comments(2)魚料理