ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年03月29日

久しぶりに

今週は、ほぼ1週間東京出張だったため、何もできませんでした

金曜の夕方に春休みで満員御礼の新幹線でヘトヘト帰宅
でも海に行きました

今日もいつものN漁港
PM8:00~PM11:30  MAX干潮からのスタート 
ここは干潮が釣れる!

15センチのメバルを4匹、10センチを数匹ゲット そして、リリース
20センチ以上でキープします
(と、いうか冷凍庫にメバルが沢山ある・・・毎日食べています)

今日は、ライズも乏しく、プラグに反応してくれません
ワームで底ばかりでヒットしました


他には、タコがいっぱいいましたが、仕掛けがありませんでした 残念!

そして、タコに追われたのか、ガザミも沢山泳いでいました

一番大きかった奴をタモでとりました(笑


と、いう訳で釣りに行ったけど、釣りじゃないものに集中してしまいました 

楽しかった~テヘッ
体はバキバキになりました^^;


本日、お昼に解体されました  蟹さんありがとう


そして、お味噌汁になりました



ジャッカル(JACKALL) メバル節
ジャッカル(JACKALL) メバル節

本日のヒットもこれでした

オーナー針 メバル 流弾丸 JH-85
オーナー針 メバル 流弾丸 JH-85

本日のヒットジグヘッド 1.3gが一番バランスが良い気がします  

Posted by どんぐり at 11:25Comments(4)メバル (瀬戸内)

2008年03月23日

初ヤリイカ!

ついに初ヤリイカゲットです!

パラソルサイズ!(かな?)

今日は、連休島根最終日です
帰りがけの松江市のエトモ港でしゃくってみました

夕方 1時間半ほどの釣行でしたが、楽しみました

初めてのヤリイカで、色々と経験させていただきました
ショートジャーク後、ゆっくり泳がせながらフォールしていく感じでしょうか
層が見つかれば、結構釣れるんですね^^

経験不足でバラシが数回あったり、メバルロッドに変えてやったら釣りやすかったです

他、相変わらずカサゴを十数匹釣りましたが、全てリリースしました(お子様だったので)


(実は、アオリとコウイカを狙っていたのは内緒ですシーッ


ロッド:サムライブレード 、 フィネッツァ
エギ:エギ王Q 3号(金色系)

ナチュラム エギ王Q プチ♪大人買い♪セット
ナチュラム エギ王Q プチ♪大人買い♪セット

安くて万能です^^  

Posted by どんぐり at 23:54Comments(6)アオリイカ (山陰)

2008年03月22日

メバルはどこ?

ニコニコせっかく島根にいるのに風が強すぎ!

ようやく今日は、まともに釣りができました
(それにしても黄砂がきつい!)

以前と同じ、出雲大社近くの地磯に、夕まずめを狙っていきました
小一時間は釣れませんでした  アタリすらなし

テクテクと地磯をランアンドランしました  ガンではない

そして・・・辺りが暗闇になっきた瞬間に パタパタと7,8匹カサゴが!
どうやら、カサゴマンションを見つけてしまったらしい

一匹はムラソイでした

小さいのはリリースして、キープは最大24cmでした(写真の一番下)
それにしてもカサゴもソイも似すぎだ・・・ 色もなんか赤いし

と、いうかメバルはどこ?
メバルを狙いに行ったんですが・・・・ 


最近はメバルを狙って、カサゴ釣るのが上手くなりました(笑
今日は、ヤリイカもちょっとやってみましたが、ダメでした

あ~楽しかった~

オーナー針 メバル 流弾丸 JH-85
オーナー針 メバル 流弾丸 JH-85

本日の実績ジグヘッド

ジャッカル(JACKALL) メバル節
ジャッカル(JACKALL) メバル節

本日の実績ワーム(これしか使っていませんでした)  

Posted by どんぐり at 23:53Comments(4)メバル (山陰)

2008年03月17日

そろそろアオリが楽しみです

と、いう訳でメンテナンス

写真とエギングは関係ありません(笑

はやくアオリイカに会いたいです


今日は、メバルの塩焼きです


明日から山陰方面に1週間いるので、少し期待しています  

Posted by どんぐり at 21:44Comments(0)アイテム

2008年03月16日

カサゴです

今日は、最高にいい天気。

気持ちよすぎて、12時まで寝てました  寝疲れしました

だらだらと昼を過ごし、渡船屋さんに行ってみましたが、あいにく満員御礼だった(駐車場が)ので、その辺で釣る事に

そして、暗い防波堤で、チビメバル1匹と

20センチ(数ミリほどサバ読みましたスイマセン) のカサゴが釣れました

激渋でした  寝疲れのため、切り上げて

ラーメンをいただきました くろとんこつラーメン 750円 ☆☆☆★★

その後、映画のレイトショーにて「ジャンパー」をボーっと見て、帰りました

久しぶりに脳みそを使わずに一日過ごしてしまった気がしました  
タグ :カサゴ料理

Posted by どんぐり at 02:10Comments(2)メバル (瀬戸内)

2008年03月13日

今日の晩御飯

先日釣ってきたテナガタコとメバルを料理してみました。


ピリ辛タコ唐



メバルの塩煮

その他、大好きなメバルの唐揚を作りました晴れ

タコの墨(イカの墨も)はとても手がかゆくなりますガーン  

Posted by どんぐり at 23:30Comments(2)魚料理

2008年03月13日

メバルもだけどシーバスも

今日も相変わらず、行ってしまいました

昨日と同じく、瀬戸内のN漁港

今日も干潮からの満ち上げ
8時PM~11時PM

今日もいいライズです

昨日の不知火とメバペンメバルがおいしかったので、今日もバシバシ投げました

そして・・・
20センチ
立て続けて4匹、同サイズを釣りました


なんだかライズがちょっと変わった??? と、思い、しばらくやっていると・・・
銀色の奴らが・・・・

いつの間にか、メバルのライズがシーバスになりました
20センチくらいのを何本か釣った後、

ガツン!
ぐぐぐぐぐ・・・・・
40センチちょいのシーバス・・

そりゃ、メバルも散るわ・・・・雪
メバルロッドで、このサイズは緊張感があり、非常に楽しめました  折れるかと・・・

不知火で釣れました

シーバスは全てリリース・・・ メバルは20センチだけキープ

楽しかった~  

Posted by どんぐり at 00:38Comments(2)シーバス (瀬戸内)

2008年03月12日

たのし~

今日も仕事を終わらせ、いつもの港へ

今日は、干潮からの満ち上げ

7時PM~10時PMまで

今日は、先日買った不知火とメバペン  いずれもフローティングプラグを使用し、ライズを狙ってみました

18センチ 
セイゴも・・


そして・・・

16センチを3匹ほど追加ました
こちらは不知火でした



さらに面白いことで・・
村越正海さんがやっていたコウイカの仕掛けを真似て、スッテとおもりを投げて引きずってみました

コウイカではなく、テナガダコ(たぶん)の良型(?)があっさり釣れました

いやー久々に色々と楽しかったですテヘッ



ダイワ(Daiwa) 月下美人 不知火(しらぬい)5F
ダイワ(Daiwa) 月下美人 不知火(しらぬい)5F

幻影シラスで釣れました。 透明度が高いものほど、シーバスをよけてメバルだけ狙える・・・ そんな気がしました  

Posted by どんぐり at 00:05Comments(0)メバル (瀬戸内)

2008年03月10日

楽しい磯

時間がなくて小一時間、島根半島東の磯に入りました

(その後、2時間かけて帰ります。心も体も財布もバッキバキです)

今日は5時~6時PM
初めての地磯で、がけを下りながら・・・・  下りながら3回も滑って尻餅・・・・
前日の雨で、やばいです

で・・・

20センチ!

場所は
こんな感じ

エギも2回投げましたが、メバルに気がいったのでやめました

あー夜なら尺が釣れる(ハズ)なのにダッシュ

もっと、おらに時間をわけてくれ  シェンロン (あとETCのポイントを・・・)  

Posted by どんぐり at 18:22Comments(2)メバル (山陰)

2008年03月09日

チビメバルいっぱい!

久しぶりに日本海も穏やかそうなので、島根に来てみました

昨日(土曜日)のことです

まずは、地磯めぐり。 初めての場所をいくつか行ってみました。
私は、島根半島西部が多いです 
本当に島根はいい場所だな~

初めての場所は、期待半分、開拓半分ですからわかりません

夕方、四時から釣行 1時間くらい 出雲大社近くの地磯でやりました

写真のブルーバック 15cmが一尾のみでした

こういうところです
本当は、夜も通してやろうかと思ったのに・・・・ヘッドライトを車に忘れるという凡ミスを

登り下りが、しんどいので取りにいけなかった (おじじです


その後夜になり、近くの港の常夜灯の下で、金メバルのチビが沸いていたので、チビの爆釣!! 
半分くらいリリースして、南蛮漬け分だけ持って帰りました


尺メバルはまだ、こない・・・・


適当なタックル説明:

フィネッツァ 7.6ft
ナイロン 3lb
カルディアKIX 2004
流弾丸 1g~
ダイワ 月下美人 オーロラ  Gulp イソメ 白
  

Posted by どんぐり at 11:57Comments(0)メバル (山陰)