2008年10月10日
(´o`lll)どこ?
今日は米子で午前中仕事だったので、そのまま磯へ
16:00-19:00 着くと同時に雨( ゜Θ゜;)なんでやねん
うー、いませんね~
ナブラが出てました あーあ、またかよー ナブラが出るとイカは厳しい・・・
で、ジグ

沈めすぎ、 22くらいのカサゴ なかなか良い引きでございました
雨がひどくなってきたけど、シャクリつづけ・・・・
釣れない
(n・e・)η?
帰り際、水深40cmくらいの所に投げてみると

ようやく・・・ 300gくらい そこにいらっしゃったのですか?
もう一杯追加して、最後に一バラシで帰りました
大潮待ちかな? 明日は探索だな・・・
16:00-19:00 着くと同時に雨( ゜Θ゜;)なんでやねん
うー、いませんね~
ナブラが出てました あーあ、またかよー ナブラが出るとイカは厳しい・・・
で、ジグ

沈めすぎ、 22くらいのカサゴ なかなか良い引きでございました
雨がひどくなってきたけど、シャクリつづけ・・・・
釣れない
(n・e・)η?
帰り際、水深40cmくらいの所に投げてみると

ようやく・・・ 300gくらい そこにいらっしゃったのですか?
もう一杯追加して、最後に一バラシで帰りました
大潮待ちかな? 明日は探索だな・・・
2008年09月12日
キジハタ(σ・ェ・)σ
今日は2本立てです
島根の秋イカ用地磯(?)での釣行です イカの釣果は下の記事です
5:00~11:00くらい
朝からエギして、飽きてきたころにロックフィッシュを始めました
ここは、先日尺カサゴを引いたところなので、大好きです(笑
そして、ついに!
ひと月前から狙ってたターゲットが来ました!
ヒットは中層付近で、ワームをしゃくって落とした瞬間
コツ・・・・ギャオオオオーーーーグリグリ(リール巻いてる音)
ギャオオ~ グリグリ

ジャスト40cm 足が震えた(笑 タモなかったので、手づかみした
エギ竿てなんでも釣れるね。。
記念にもう一枚
歯が鋭いとは知らず、指が切れて血が出た^^;

ショックでキジハタが吐いたカニ こんなん食べてんだなぁ ワームと同じ色でした
久しぶりにテンションあがった(笑
適当な:タックル紹介 (イカも同じ)
サムライブレード78
07ルビアス2506
PE WX8 gesoX 1号
バリバス エギングリーダー2.5号
バス用シンカー8.8g
1/0のオフセットフック
gulp4インチ パルスワーム
島根の秋イカ用地磯(?)での釣行です イカの釣果は下の記事です
5:00~11:00くらい
朝からエギして、飽きてきたころにロックフィッシュを始めました
ここは、先日尺カサゴを引いたところなので、大好きです(笑
そして、ついに!
ひと月前から狙ってたターゲットが来ました!
ヒットは中層付近で、ワームをしゃくって落とした瞬間
コツ・・・・ギャオオオオーーーーグリグリ(リール巻いてる音)
ギャオオ~ グリグリ

ジャスト40cm 足が震えた(笑 タモなかったので、手づかみした
エギ竿てなんでも釣れるね。。
記念にもう一枚

歯が鋭いとは知らず、指が切れて血が出た^^;

ショックでキジハタが吐いたカニ こんなん食べてんだなぁ ワームと同じ色でした
久しぶりにテンションあがった(笑
適当な:タックル紹介 (イカも同じ)
サムライブレード78
07ルビアス2506
PE WX8 gesoX 1号
バリバス エギングリーダー2.5号
バス用シンカー8.8g
1/0のオフセットフック
gulp4インチ パルスワーム
2008年08月24日
カサゴing
涼しくなってまいりました
いや、寒いくらいか・・・
休みの日は気持ちよくて寝過してしまいます(-_-)
久しぶりに釣りをしてきました
と、言っても早朝に起きれるわけでもないので、昼間の出撃です
・・・・日本海は荒れてました
・・・・・(´ ・_・)へ
でもそれなりに楽しめました

22のカサゴです やっぱロックはいいなぁ 性に合ってる(笑
+外道のオハグロベラ
こいつら・・・・ワームをボロカスに・・・ 毎度毎度フグとともに厄介者です
あと数匹チビっちゃいのも釣れましたがリリース
一度、40cm超か?と、いうすごい重さと生命反応がありましたが、藻に絡まって重くなったチビカサゴ・・・
本日のハイライトなだけにショックがでかい!(笑
ちなみに場所は、松江市の加賀

荒れてて水をかなりかぶった・・
荒れてたから烏賊は知らない(笑
他の場所でジグ

カマス こいつこそ、マズメじゃないときついわ~ しかも数釣ってなんぼだから・・・
また、今度ね
いや、寒いくらいか・・・
休みの日は気持ちよくて寝過してしまいます(-_-)
久しぶりに釣りをしてきました
と、言っても早朝に起きれるわけでもないので、昼間の出撃です
・・・・日本海は荒れてました
・・・・・(´ ・_・)へ
でもそれなりに楽しめました

22のカサゴです やっぱロックはいいなぁ 性に合ってる(笑
+外道のオハグロベラ
こいつら・・・・ワームをボロカスに・・・ 毎度毎度フグとともに厄介者です
あと数匹チビっちゃいのも釣れましたがリリース
一度、40cm超か?と、いうすごい重さと生命反応がありましたが、藻に絡まって重くなったチビカサゴ・・・
本日のハイライトなだけにショックがでかい!(笑
ちなみに場所は、松江市の加賀

荒れてて水をかなりかぶった・・
荒れてたから烏賊は知らない(笑
他の場所でジグ

カマス こいつこそ、マズメじゃないときついわ~ しかも数釣ってなんぼだから・・・
また、今度ね
2008年08月06日
タケノコ
またまた能登に行ってきました
うーん、最高やね~ 海は綺麗、人は少ない 贅沢
暑い中、3時間ほど釣りです

タケノコメバル23cmと25cmが釣れました
ちょっとカサゴとは違うね

久し振りにエサ釣りもしました 30cmクラスのグレが6匹くらい釣れました
塩焼きにしたらむちゃくちゃ旨かった・・ こんな旨いグレは初めてです
チヌは潜ったらいたんだけど、来なかったなぁ
おまけ

ヒイラギ 海へごー
うーん、最高やね~ 海は綺麗、人は少ない 贅沢
暑い中、3時間ほど釣りです

タケノコメバル23cmと25cmが釣れました
ちょっとカサゴとは違うね

久し振りにエサ釣りもしました 30cmクラスのグレが6匹くらい釣れました
塩焼きにしたらむちゃくちゃ旨かった・・ こんな旨いグレは初めてです
チヌは潜ったらいたんだけど、来なかったなぁ
おまけ

ヒイラギ 海へごー
2008年07月18日
クロソイ(σ・ェ・)σ
本日は、大阪出張から帰ってから島根へ
着いたのは10:00PM~ 小一時間ほど 境水道へ 無風
チヌ&ロックフィッシュです
10gのジグヘッド、エコギアのクラブ型を付けて底を引きずったり、止めたり
下は砂地なので、引きずると良い感じに煙幕が出ているはず・・・
そして、なんのアタリもなく、急に重くなったので引いてみると グググ・・・と生命反応が!

たまらんです 35cmちょいのクロソイが乗りました

テンションあがって、ピントが地面(笑
その後、アタリが何度かありましたが、乗りませんでした まだまだいそうです
時々、チヌっぽいとも思いました
他に暗い中、ボイルがあったので、ライトゲームで狙うもアタリは無数、でも乗りません
何かと思って、最後にライトで照らすと、サヨリが沸いていました 無理だねこりゃ^^
クロソイ最高です!(^-^*)
着いたのは10:00PM~ 小一時間ほど 境水道へ 無風
チヌ&ロックフィッシュです
10gのジグヘッド、エコギアのクラブ型を付けて底を引きずったり、止めたり
下は砂地なので、引きずると良い感じに煙幕が出ているはず・・・
そして、なんのアタリもなく、急に重くなったので引いてみると グググ・・・と生命反応が!

たまらんです 35cmちょいのクロソイが乗りました

テンションあがって、ピントが地面(笑
その後、アタリが何度かありましたが、乗りませんでした まだまだいそうです
時々、チヌっぽいとも思いました
他に暗い中、ボイルがあったので、ライトゲームで狙うもアタリは無数、でも乗りません
何かと思って、最後にライトで照らすと、サヨリが沸いていました 無理だねこりゃ^^
クロソイ最高です!(^-^*)
2008年07月12日
ボッカ(σ・ェ・)σ
今日は暑さを避け、大好きな昼間の釣行をやめて夕方から
出雲市平田にあるK港の近くの地磯で
ロックをば、2時間ほどやってきました
8gくらいの錘と1/0のテキサスリグ、そしてGulpの4インチワーム + サムライブレード(エギ竿)
ダダ引きと小シャクリを繰り返したりして・・・
ツンツン、ガッ 大合わせが決まると

楽しい! 28cmのカサゴ ボッカをゲット すごい引きで最高!
追加で30cm ゲット お持ち帰り決定!
他に20~25cmが5匹くらい釣れましたが、25以下はリリースしました
ほかにフグの猛攻やら

20センチ位のベラがワームをボロカスにしてくれます
暗くなったらもっと釣れるかと思ったけど、逆にあたりがなくなったので終了しました
早く冬にならないかな、ソイゲームがやってみたいです(笑
出雲市平田にあるK港の近くの地磯で
ロックをば、2時間ほどやってきました
8gくらいの錘と1/0のテキサスリグ、そしてGulpの4インチワーム + サムライブレード(エギ竿)
ダダ引きと小シャクリを繰り返したりして・・・
ツンツン、ガッ 大合わせが決まると

楽しい! 28cmのカサゴ ボッカをゲット すごい引きで最高!
追加で30cm ゲット お持ち帰り決定!
他に20~25cmが5匹くらい釣れましたが、25以下はリリースしました
ほかにフグの猛攻やら

20センチ位のベラがワームをボロカスにしてくれます
暗くなったらもっと釣れるかと思ったけど、逆にあたりがなくなったので終了しました
早く冬にならないかな、ソイゲームがやってみたいです(笑
2008年07月09日
八目釣り
明日は、米子市の方で仕事があるので、有休を取って一日早く山陰入りしました
平日の釣行 最高!
潮はイマイチでした ベタ凪すぎ
いつもの地磯でハードロック & ライトロックです
う・・・・・・・・夏ですね~
餌取り軍団が無数に沸いています これはアジ↓

水中撮影してみました 手を突っ込んで撮っただけなので、適当です(笑
自分で潜りながら撮影してみたいです 今度は潜るセット持ってきます(笑
そして、今日の釣果は

ヨロイメバル

なぜかグレ

お邪魔なスズメダイ

ロックと期待させておいて・・ヒガンフグ しかも多い ワームぼろかす・・・(´・ω・`)
写真がないけど、マメサバ
そして、マメアジ、カサゴ、アナハゼは、無数に釣れました・・・
そして、アジ以外全部リリース
リリース祭です
それにしてもロックフィッシュのアタリとアワセは、最高です ハマってしまいました
素人なので、勉強してきます(笑
エギングもしようと思っていたのに 忘れていました
おまけ
よく見る海藻

平日の釣行 最高!
潮はイマイチでした ベタ凪すぎ
いつもの地磯でハードロック & ライトロックです
う・・・・・・・・夏ですね~
餌取り軍団が無数に沸いています これはアジ↓

水中撮影してみました 手を突っ込んで撮っただけなので、適当です(笑
自分で潜りながら撮影してみたいです 今度は潜るセット持ってきます(笑
そして、今日の釣果は

ヨロイメバル

なぜかグレ

お邪魔なスズメダイ

ロックと期待させておいて・・ヒガンフグ しかも多い ワームぼろかす・・・(´・ω・`)
写真がないけど、マメサバ
そして、マメアジ、カサゴ、アナハゼは、無数に釣れました・・・
そして、アジ以外全部リリース
リリース祭です
それにしてもロックフィッシュのアタリとアワセは、最高です ハマってしまいました
素人なので、勉強してきます(笑
エギングもしようと思っていたのに 忘れていました
おまけ
よく見る海藻

