2008年08月10日
能登と金沢で
夏休み終了です
ヨーロッパでは1ヵ月とか夏休みがあるらしいですが、日本は1週間あれば良い方でしょうか・・・はぁ(-_-)
夏休み中のその他の釣果がありましたので、記録までに

能登の内浦でルアーでチヌを狙ってたつもりが、マゴチ ゲット 40チョイくらいでした

金沢市近くの海にて 65のシーバス うーむ、宍道湖とは匂いが違うぜ(笑
なので、久しぶりにシーバス持ち帰りました
2尾ともフライにして頂きましたが、バリうまでした (^ o ^*)
おまけ

能登島にかかる橋
ヨーロッパでは1ヵ月とか夏休みがあるらしいですが、日本は1週間あれば良い方でしょうか・・・はぁ(-_-)
夏休み中のその他の釣果がありましたので、記録までに

能登の内浦でルアーでチヌを狙ってたつもりが、マゴチ ゲット 40チョイくらいでした

金沢市近くの海にて 65のシーバス うーむ、宍道湖とは匂いが違うぜ(笑
なので、久しぶりにシーバス持ち帰りました
2尾ともフライにして頂きましたが、バリうまでした (^ o ^*)
おまけ

能登島にかかる橋
2008年03月04日
愛媛 2日目 佐田岬
2日目は佐田岬半島の突端にある、民宿 大岩にて宿泊、渡船をしました
昨日の凪に対して、この日は超強風! 春一番か?
天気はいいけど、釣りにならーーーん
と、いうことで、磯には渡ったものの

40cmのコブダイ・・
しかも釣ったのは、一緒に行った 会社の先輩(地元のベテランアングラー)でした
私は、ベラが一尾のみ・・・
こういうところです
今日はフカセのみ
メーターくらすのボラが沸きすぎてて、なにも出来ず。
予定では、尺メバルとヒラスズキ、アオリイカも釣る予定でした と、悔し涙をながすのでした
本当の佐田岬の先端は、猟師だけの超優良ポイントがあるそうですが、一般人は入れてもらえません
根性のある人は、1時間くらい山越えして、10kgくらい青物を釣って帰るらしい・・・ (まねできん!
楽しかったですけど~
(笑
昨日の凪に対して、この日は超強風! 春一番か?
天気はいいけど、釣りにならーーーん
と、いうことで、磯には渡ったものの

40cmのコブダイ・・
しかも釣ったのは、一緒に行った 会社の先輩(地元のベテランアングラー)でした
私は、ベラが一尾のみ・・・

今日はフカセのみ
メーターくらすのボラが沸きすぎてて、なにも出来ず。
予定では、尺メバルとヒラスズキ、アオリイカも釣る予定でした と、悔し涙をながすのでした

本当の佐田岬の先端は、猟師だけの超優良ポイントがあるそうですが、一般人は入れてもらえません
根性のある人は、1時間くらい山越えして、10kgくらい青物を釣って帰るらしい・・・ (まねできん!
楽しかったですけど~

2008年03月02日
宇和島 イカダ釣り
愛媛に行ってまいりました
瀬戸大橋を通って・・
*助手席の人間が撮っています

仕事を終えた翌日の早朝・・
船でイカダに渡してもらいました
ここは、水深が40mほどあり、季節を問わず(若干、問う)さまざまな魚種が釣れます。また、魚影も濃く、日本各地から釣り人が絶えないそうです
この日は、船用のタックルで船サビキのみでした。 潮いかんでは、カゴ釣り、いけいけ釣りなどで、大型のグレ、マダイ、青物もいけますが、今回はお預けでした。渋い潮だ・・・
と、いうわけで釣果を

ハギーズ(笑
そして、今日の一番は・・・

57cmの真鯛!
鯛は正に旬です メタボリックです ちょっと尻尾が怪我していますね
でも・・・・・・天然?? どうやら小さい時に放流されている鯛のようです
まぁ天然と養殖のハーフ と、いうことでいいか (うまけりゃいいか
あとは、ガシラが2匹 ハギーズは、一人平均12匹くらい釣れました
潮さえよければ!!
今の時期、マトウダイがいいようですが、泳がせ釣りでもベイトも無かったので、ダメでした
それでも 内容の濃い一日で満足いたしました
鯛様のおかげです(笑

*助手席の人間が撮っています

仕事を終えた翌日の早朝・・
船でイカダに渡してもらいました
ここは、水深が40mほどあり、季節を問わず(若干、問う)さまざまな魚種が釣れます。また、魚影も濃く、日本各地から釣り人が絶えないそうです
この日は、船用のタックルで船サビキのみでした。 潮いかんでは、カゴ釣り、いけいけ釣りなどで、大型のグレ、マダイ、青物もいけますが、今回はお預けでした。渋い潮だ・・・
と、いうわけで釣果を


そして、今日の一番は・・・

57cmの真鯛!
鯛は正に旬です メタボリックです ちょっと尻尾が怪我していますね
でも・・・・・・天然?? どうやら小さい時に放流されている鯛のようです
まぁ天然と養殖のハーフ と、いうことでいいか (うまけりゃいいか

あとは、ガシラが2匹 ハギーズは、一人平均12匹くらい釣れました
潮さえよければ!!
今の時期、マトウダイがいいようですが、泳がせ釣りでもベイトも無かったので、ダメでした
それでも 内容の濃い一日で満足いたしました
鯛様のおかげです(笑
2008年02月27日
四国 宇和島 佐田岬
明日から松山に出張です
金曜は有休にして、釣りのメッカ 愛媛県宇和島にイカダ釣り、
土曜は、佐田岬で磯釣りを予定しています
準備が楽しく大変です
良い釣行になって、バンバン アップできますように
金曜は有休にして、釣りのメッカ 愛媛県宇和島にイカダ釣り、
土曜は、佐田岬で磯釣りを予定しています
準備が楽しく大変です
良い釣行になって、バンバン アップできますように
