2008年07月12日
ボッカ(σ・ェ・)σ
今日は暑さを避け、大好きな昼間の釣行をやめて夕方から
出雲市平田にあるK港の近くの地磯で
ロックをば、2時間ほどやってきました
8gくらいの錘と1/0のテキサスリグ、そしてGulpの4インチワーム + サムライブレード(エギ竿)
ダダ引きと小シャクリを繰り返したりして・・・
ツンツン、ガッ 大合わせが決まると

楽しい! 28cmのカサゴ ボッカをゲット すごい引きで最高!
追加で30cm ゲット お持ち帰り決定!
他に20~25cmが5匹くらい釣れましたが、25以下はリリースしました
ほかにフグの猛攻やら

20センチ位のベラがワームをボロカスにしてくれます
暗くなったらもっと釣れるかと思ったけど、逆にあたりがなくなったので終了しました
早く冬にならないかな、ソイゲームがやってみたいです(笑
出雲市平田にあるK港の近くの地磯で
ロックをば、2時間ほどやってきました
8gくらいの錘と1/0のテキサスリグ、そしてGulpの4インチワーム + サムライブレード(エギ竿)
ダダ引きと小シャクリを繰り返したりして・・・
ツンツン、ガッ 大合わせが決まると

楽しい! 28cmのカサゴ ボッカをゲット すごい引きで最高!
追加で30cm ゲット お持ち帰り決定!
他に20~25cmが5匹くらい釣れましたが、25以下はリリースしました
ほかにフグの猛攻やら

20センチ位のベラがワームをボロカスにしてくれます
暗くなったらもっと釣れるかと思ったけど、逆にあたりがなくなったので終了しました
早く冬にならないかな、ソイゲームがやってみたいです(笑
2008年07月11日
iphone
金曜日は代休でした
釣りも行かず、ソフトバンクに釣られました
おもて

保護フィルムがなかったので、適当に貼ってあります^^;
うら

指紋が目立ちそうなので、白にしました
楽しいガジェットをゲットしました
でも、慣れてないとかなりクセがある気がします 設定も一筋縄ではいかないかも
それ以上の要素がある! ハズ(゚д゚;)
田舎に弱いソフトバンクの電波状況が一番の問題ですが。。
釣りも行かず、ソフトバンクに釣られました
おもて

保護フィルムがなかったので、適当に貼ってあります^^;
うら

指紋が目立ちそうなので、白にしました
楽しいガジェットをゲットしました
でも、慣れてないとかなりクセがある気がします 設定も一筋縄ではいかないかも
それ以上の要素がある! ハズ(゚д゚;)
田舎に弱いソフトバンクの電波状況が一番の問題ですが。。
2008年07月09日
八目釣り
明日は、米子市の方で仕事があるので、有休を取って一日早く山陰入りしました
平日の釣行 最高!
潮はイマイチでした ベタ凪すぎ
いつもの地磯でハードロック & ライトロックです
う・・・・・・・・夏ですね~
餌取り軍団が無数に沸いています これはアジ↓

水中撮影してみました 手を突っ込んで撮っただけなので、適当です(笑
自分で潜りながら撮影してみたいです 今度は潜るセット持ってきます(笑
そして、今日の釣果は

ヨロイメバル

なぜかグレ

お邪魔なスズメダイ

ロックと期待させておいて・・ヒガンフグ しかも多い ワームぼろかす・・・(´・ω・`)
写真がないけど、マメサバ
そして、マメアジ、カサゴ、アナハゼは、無数に釣れました・・・
そして、アジ以外全部リリース
リリース祭です
それにしてもロックフィッシュのアタリとアワセは、最高です ハマってしまいました
素人なので、勉強してきます(笑
エギングもしようと思っていたのに 忘れていました
おまけ
よく見る海藻

平日の釣行 最高!
潮はイマイチでした ベタ凪すぎ
いつもの地磯でハードロック & ライトロックです
う・・・・・・・・夏ですね~
餌取り軍団が無数に沸いています これはアジ↓

水中撮影してみました 手を突っ込んで撮っただけなので、適当です(笑
自分で潜りながら撮影してみたいです 今度は潜るセット持ってきます(笑
そして、今日の釣果は

ヨロイメバル

なぜかグレ

お邪魔なスズメダイ

ロックと期待させておいて・・ヒガンフグ しかも多い ワームぼろかす・・・(´・ω・`)
写真がないけど、マメサバ
そして、マメアジ、カサゴ、アナハゼは、無数に釣れました・・・
そして、アジ以外全部リリース
リリース祭です
それにしてもロックフィッシュのアタリとアワセは、最高です ハマってしまいました
素人なので、勉強してきます(笑
エギングもしようと思っていたのに 忘れていました
おまけ
よく見る海藻


2008年07月03日
ちょい釣り
会社が終わってから、瀬戸内のお手軽港へ行きました
8:00-9:30PM 満潮への満ち上げ 東風3m
シーバス狙いです
ライズはありますが・・・・イマイチ反応が悪いです
色々とルアーを試して、ようやく

38cmくらいのシーバスがヒット
他に、油断したところで、50くらいのが足元でバレました orz 最近多い・・
山陰の方とは、パターンが違うので戸惑いましたが、通えば釣果アップ出来そうです
メバルもやったんですが、お留守でした
今週は、山陰は仕事では行くが釣りはできないので、山陽でバス釣りを研究しようかなぁ
やったことないから、どうかなぁ
8:00-9:30PM 満潮への満ち上げ 東風3m
シーバス狙いです
ライズはありますが・・・・イマイチ反応が悪いです
色々とルアーを試して、ようやく

38cmくらいのシーバスがヒット
他に、油断したところで、50くらいのが足元でバレました orz 最近多い・・
山陰の方とは、パターンが違うので戸惑いましたが、通えば釣果アップ出来そうです
メバルもやったんですが、お留守でした
今週は、山陰は仕事では行くが釣りはできないので、山陽でバス釣りを研究しようかなぁ
やったことないから、どうかなぁ
2008年06月29日
雨激しい(´・・`)
こんばんは
久々にアオリをと思って出撃しましたが、(n・e・)ηボでした
土曜の昼から雨の中、大社方面の地磯へ
本当にシャクリ方忘れてて、ビックリしました(笑
体が、シーバスルアーにセットされているようです
イカもいない(?)ので、アコウ(アカミズ)、ソイ、カサゴ狙いにチェンジ!

19センチのカサゴが釣れました
結構あたりはあるんですが、ハードロックをまともにやったのは初めてだったので、イマイチ要領を得ませんでした
でも、今度はこれだな・・・とか思います
一時間くらいして、レインウェアがもたないくらいの土砂降りで、終了
イカは不完全燃焼です
ま、釣れるもんを釣ろうじゃないか
と、いうことで日曜日は

雨のあとは、デイゲーム最高! ですね
目測60以上のシーバスを2匹もバラシ・・・ ナマズもバラシ・・・ orz ましたが、楽しかったです
もうすぐアジングも楽しみです
久々にアオリをと思って出撃しましたが、(n・e・)ηボでした
土曜の昼から雨の中、大社方面の地磯へ
本当にシャクリ方忘れてて、ビックリしました(笑
体が、シーバスルアーにセットされているようです
イカもいない(?)ので、アコウ(アカミズ)、ソイ、カサゴ狙いにチェンジ!

19センチのカサゴが釣れました
結構あたりはあるんですが、ハードロックをまともにやったのは初めてだったので、イマイチ要領を得ませんでした
でも、今度はこれだな・・・とか思います
一時間くらいして、レインウェアがもたないくらいの土砂降りで、終了
イカは不完全燃焼です
ま、釣れるもんを釣ろうじゃないか
と、いうことで日曜日は

雨のあとは、デイゲーム最高! ですね
目測60以上のシーバスを2匹もバラシ・・・ ナマズもバラシ・・・ orz ましたが、楽しかったです
もうすぐアジングも楽しみです
2008年06月27日
今日は2匹
今日も会社終りに島根に遊びに来ました
片道200kmです
今年は、年間走行4万~5万くらいになると思います
ちなみに去年は4万5千でした
(´・3・`)ノ ・・・・マジ肩こるよ、島根で仕事探そうかとか考えたりしながら目的地へ
9時PM~小一時間 シーバスしました
場所は、宍道湖手前の中海 足場良好、ただし本来ウェーダー必須なところ
足元は水深30cmくらい
とりあえず投げます

40cmくらいのがいきなりヒット
場所は

ちょっと見づらいけど、橋の影と光の間がアツい!(笑

その後、すぐ30cmくらいのがヒット!
他に近くで投げましたが、ボラと鯉にガツンガツン当たるだけでした
わきすぎ!
土曜は、アオリに行ってみたいと思いますが、どうなるかなぁ
片道200kmです
今年は、年間走行4万~5万くらいになると思います
ちなみに去年は4万5千でした
(´・3・`)ノ ・・・・マジ肩こるよ、島根で仕事探そうかとか考えたりしながら目的地へ
9時PM~小一時間 シーバスしました
場所は、宍道湖手前の中海 足場良好、ただし本来ウェーダー必須なところ
足元は水深30cmくらい
とりあえず投げます

40cmくらいのがいきなりヒット
場所は

ちょっと見づらいけど、橋の影と光の間がアツい!(笑

その後、すぐ30cmくらいのがヒット!
他に近くで投げましたが、ボラと鯉にガツンガツン当たるだけでした
わきすぎ!
土曜は、アオリに行ってみたいと思いますが、どうなるかなぁ
2008年06月22日
シーバス小祭
今日は、岡山に帰る日です
時間的にデイゲームです
霧雨、強風 びしょ濡れになりながら宍道湖を数か所回ってきました





30~50のシーバス達が遊んでくれました
ランカーは乗りませんでした。メーター超ランカー鯉ならいましたが・・・ あれに針かかったらブレーク必至だな
デイゲームは楽しいけど、やっぱランカーは夜が狙いやすそうです
島根の知り合いが、今日の昼に荒磯でランカーヒラスズキをあげていました 挑戦状です(笑
死ぬ覚悟のいる釣りですが・・
また、松江市鹿島町の方で最近50オーバーのアオリがあがったらしいです 何それ(゚д゚;)?
時間的にデイゲームです
霧雨、強風 びしょ濡れになりながら宍道湖を数か所回ってきました





30~50のシーバス達が遊んでくれました
ランカーは乗りませんでした。メーター超ランカー鯉ならいましたが・・・ あれに針かかったらブレーク必至だな
デイゲームは楽しいけど、やっぱランカーは夜が狙いやすそうです
島根の知り合いが、今日の昼に荒磯でランカーヒラスズキをあげていました 挑戦状です(笑
死ぬ覚悟のいる釣りですが・・
また、松江市鹿島町の方で最近50オーバーのアオリがあがったらしいです 何それ(゚д゚;)?
2008年06月21日
ヌートリアが・・
こんばんは
今日も島根は曇りと雨です
で、シーバスです( >_< )ノ ←色々と入り混じった感情
宍道湖。昼に下見に行ったポイントで・・・
ビーバー? かわうそ? 最初、ラッコかと思った(゚д゚;)
ヌートリアの子供を発見! 宍道湖にいるのか・・・
光学3倍ズームじゃ無理(-_-)
ルアーで釣れたという話も聞くので、怖い外道です 外道ってレベルじゃないけどね
どこにでもおるなー こいつは!
で、夕方から雨の中、少しやってきました

アタリはそこそこでしたが、乗ったのは40位のこいつだけでした
雨と強風のため1時間くらいで終了・・
明日の雨後が良さそうです。 時間的には昼しかできないけど いけるでしょうか?
・・・・エギング? どうやるんだっけ?(笑
おまけ

雨と風の前の宍道湖 すごい綺麗でした
今日も島根は曇りと雨です
で、シーバスです( >_< )ノ ←色々と入り混じった感情
宍道湖。昼に下見に行ったポイントで・・・
ビーバー? かわうそ? 最初、ラッコかと思った(゚д゚;)

ヌートリアの子供を発見! 宍道湖にいるのか・・・
光学3倍ズームじゃ無理(-_-)
ルアーで釣れたという話も聞くので、怖い外道です 外道ってレベルじゃないけどね
どこにでもおるなー こいつは!
で、夕方から雨の中、少しやってきました

アタリはそこそこでしたが、乗ったのは40位のこいつだけでした
雨と強風のため1時間くらいで終了・・
明日の雨後が良さそうです。 時間的には昼しかできないけど いけるでしょうか?
・・・・エギング? どうやるんだっけ?(笑
おまけ

雨と風の前の宍道湖 すごい綺麗でした
2008年06月20日
シーバス祭(σ・3・)σ
本日2度目の更新です
雨の中、夜も出撃してしまった(^-^;)
8:00PM-9:30PM
昼にナマズに負けた所へ 夜ならいけると踏みました
大正解( ^_^)ノ
コツン コツン ガッ! ギャオオオオーーーーーー(諸々の音)

スズキサイズ ジャスト70cm 重すぎ・・ アイマの小さいkomomoでヒット
寄せてはドラグ、寄せてはドラグ オモローです(笑
あげるのに10分くらいかかりました(足場も高かったので)
他に50くらいのをバラシ

40cmはあげれました↑
アタリは無数でした
雨の日はしんどいけど面白いです
雨の中、夜も出撃してしまった(^-^;)
8:00PM-9:30PM
昼にナマズに負けた所へ 夜ならいけると踏みました
大正解( ^_^)ノ
コツン コツン ガッ! ギャオオオオーーーーーー(諸々の音)

スズキサイズ ジャスト70cm 重すぎ・・ アイマの小さいkomomoでヒット
寄せてはドラグ、寄せてはドラグ オモローです(笑
あげるのに10分くらいかかりました(足場も高かったので)
他に50くらいのをバラシ

40cmはあげれました↑
アタリは無数でした
雨の日はしんどいけど面白いです
2008年06月20日
ダツからシーバス( ^3^ )ノ
昨日は米子で仕事だったので、そのまま島根に入りました
・・・・・大雨です
ガーン ∑(゚д゚;)
今日は休みをとって、エギるはずが・・・
ふらふらと真昼間のちょい雨の止み間にシーバスです
雨と濁りで、デイゲームがいけそうだと思いました
場所は、宍道湖の河川の流れ込みがあるところ数か所
一か所目 ナマズばっかり いまいち渋い
2か所目 当たり

足もとの際に居た 水深30cmくらいだったけど 53cm 肥満ぎみ
連続で

同じく足元で、54cm メタボリック
あとは、

20cmくらいのチビが回遊していました
・・・・終了
デイゲームの醍醐味 「飛び出しから食いつき」までばっちり見れたので、面白かったです(^-^*)
いよいよ シーズン到来ですね~ ランカーが楽しみです
おまけ
一匹目が 口から吐き出したもの

ボラの稚魚? 生きてたのでリリース

なんかの稚魚? ナマズ? しかも消化途中・・・ ショックで吐き出したらしい
・・・・・大雨です

ガーン ∑(゚д゚;)
今日は休みをとって、エギるはずが・・・
ふらふらと真昼間のちょい雨の止み間にシーバスです
雨と濁りで、デイゲームがいけそうだと思いました
場所は、宍道湖の河川の流れ込みがあるところ数か所
一か所目 ナマズばっかり いまいち渋い
2か所目 当たり

足もとの際に居た 水深30cmくらいだったけど 53cm 肥満ぎみ
連続で

同じく足元で、54cm メタボリック
あとは、

20cmくらいのチビが回遊していました
・・・・終了
デイゲームの醍醐味 「飛び出しから食いつき」までばっちり見れたので、面白かったです(^-^*)
いよいよ シーズン到来ですね~ ランカーが楽しみです
おまけ
一匹目が 口から吐き出したもの

ボラの稚魚? 生きてたのでリリース

なんかの稚魚? ナマズ? しかも消化途中・・・ ショックで吐き出したらしい