2008年05月25日
ガリッと(σ・ェ・)σ
今日は、岡山に帰る日ですので、気楽に港です
いつものように(?)お昼に出撃です
12:00-15:00 いつものE港
最初、着いた時はガラガラでした。 自衛隊の航空ショーが米子の方であるのでかな?
早速、先日釣った場所の隣へ 霧雨の中しゃくります
小一時間くらいして。。。

30cm 1.2kg ちょっとボトムよりの宙層で(σ・ェ・)σ
隣の人も同じタイミングで同じくらいのが釣れていました
そして、直後

22cm 800g まさかのサイトで足元ヒット しかも3回くらい抱いては離し(σ・ェ・)σ
どんだけ活性高いんだよー 秋か(゚д゚;)
また! 墨族ピンク/シルバーです 今春最強かも・・・
一昨日もそうですが、時合がはっきりしているようです (一瞬ですから、当たればラッキー)
一日に何回チャンスはあるんだろう、これがわかれば、爆釣やな~(わからないけど^^;)
その後は、さっぱりでしたので、カサゴと遊びました
15cmくらいは入れ食いでした
チビカサゴが・・・

アメフラシと釣れました 変な引きだったので、びっくりしました
疲れたので、終了
楽しかったです
今日のヒットエギは エギ王Q ピンク/ゴールド 3.5 墨族 ピンク/シルバー 3.5
ちなみに昨日は、雨と風の中2時間くらいがんばりましたが、(n・e・)ηイエー でした
久しぶりに

大熊猫さんおススメ(?)の出雲のすし日本海に行ってきました
安くてネタがうまくて、でかい!
ワニ(さめ)の寿司がヒットでした あとアジが最高!
おまけ

アオリを素手でつかんでたら、ガリッとやられました
いつものように(?)お昼に出撃です
12:00-15:00 いつものE港
最初、着いた時はガラガラでした。 自衛隊の航空ショーが米子の方であるのでかな?
早速、先日釣った場所の隣へ 霧雨の中しゃくります
小一時間くらいして。。。

30cm 1.2kg ちょっとボトムよりの宙層で(σ・ェ・)σ
隣の人も同じタイミングで同じくらいのが釣れていました
そして、直後

22cm 800g まさかのサイトで足元ヒット しかも3回くらい抱いては離し(σ・ェ・)σ
どんだけ活性高いんだよー 秋か(゚д゚;)
また! 墨族ピンク/シルバーです 今春最強かも・・・
一昨日もそうですが、時合がはっきりしているようです (一瞬ですから、当たればラッキー)
一日に何回チャンスはあるんだろう、これがわかれば、爆釣やな~(わからないけど^^;)
その後は、さっぱりでしたので、カサゴと遊びました
15cmくらいは入れ食いでした
チビカサゴが・・・

アメフラシと釣れました 変な引きだったので、びっくりしました
疲れたので、終了
楽しかったです

今日のヒットエギは エギ王Q ピンク/ゴールド 3.5 墨族 ピンク/シルバー 3.5
ちなみに昨日は、雨と風の中2時間くらいがんばりましたが、(n・e・)ηイエー でした
久しぶりに

大熊猫さんおススメ(?)の出雲のすし日本海に行ってきました
安くてネタがうまくて、でかい!
ワニ(さめ)の寿司がヒットでした あとアジが最高!
おまけ

アオリを素手でつかんでたら、ガリッとやられました

Posted by どんぐり at 20:32│Comments(11)
│アオリイカ (山陰)
この記事へのコメント
こんばんは(*^ー^)ノ
またまた、いいサイズを(σ・ェ・)σしてますねー
今日は美保基地に行ってきましたよ
悪天候で飛行機のショーも中止でつまんなかったです。
同じ悪天候ならエギングに行った方が良かったです
すし 日本海に行ったんですね(°∀°)b
私もアジ大好きです。
あと、ジャンボ鰤もいいですねー
おまけ は チョット 痛々しいです。
(゜д゜;)
どんぐりさん、めちゃめちゃ生命線が長いですねー
またまた、いいサイズを(σ・ェ・)σしてますねー
今日は美保基地に行ってきましたよ
悪天候で飛行機のショーも中止でつまんなかったです。
同じ悪天候ならエギングに行った方が良かったです
すし 日本海に行ったんですね(°∀°)b
私もアジ大好きです。
あと、ジャンボ鰤もいいですねー
おまけ は チョット 痛々しいです。
(゜д゜;)
どんぐりさん、めちゃめちゃ生命線が長いですねー
Posted by 大熊猫 at 2008年05月25日 21:55
名誉の負傷、お疲れです
E港行けば良かった・・・・・・波止先端ですか?
E港行けば良かった・・・・・・波止先端ですか?
Posted by 烏賊疾風
at 2008年05月25日 22:06

>大熊猫さま
飛行機ショー中止ですか! 残念ですね~(´_`lll)
ブルーインパルス・・・一度は見てみたいです
できれば、イカのおとなしい季節にやってくれないかなぁ(笑
あ、ジャンボ鰤忘れてました! ガーン 今度はそれ狙いで行ってみます
生命線とは!見るところが違いますねー 長いんですよ~ はは
血が出てたので、もうちょっと画像は小さくしとけばよかったですね( ゜Θ゜;)
飛行機ショー中止ですか! 残念ですね~(´_`lll)
ブルーインパルス・・・一度は見てみたいです
できれば、イカのおとなしい季節にやってくれないかなぁ(笑
あ、ジャンボ鰤忘れてました! ガーン 今度はそれ狙いで行ってみます
生命線とは!見るところが違いますねー 長いんですよ~ はは
血が出てたので、もうちょっと画像は小さくしとけばよかったですね( ゜Θ゜;)
Posted by どんぐり at 2008年05月25日 23:33
>疾風さま
枝防の方です 今日は、内側でした。墨の跡が多いところがやっぱり、良いみたいです
あとは、テトラ側も良いようですが、ついつい足場の良い方に行ってしまいます
やっぱ昼よりは、朝が良いようです と、その辺の方が申しておりました
私は、起きれないので試していませんが。。。
枝防の方です 今日は、内側でした。墨の跡が多いところがやっぱり、良いみたいです
あとは、テトラ側も良いようですが、ついつい足場の良い方に行ってしまいます
やっぱ昼よりは、朝が良いようです と、その辺の方が申しておりました
私は、起きれないので試していませんが。。。
Posted by どんぐり at 2008年05月25日 23:38
あっさり、釣られますね・・・
お願いです、教えてくださいイカの釣り方・・・
(行けばよかったE港・・・)
お願いです、教えてくださいイカの釣り方・・・
(行けばよかったE港・・・)
Posted by K’z at 2008年05月26日 00:02
>K’zさま
何をおっしゃいますかー(笑
K’sさんの2キロアップ見ましたよ~
本当、春アオリの季節は楽しいです いつもハラハラしながら釣ってるので、老けそうです
何をおっしゃいますかー(笑
K’sさんの2キロアップ見ましたよ~
本当、春アオリの季節は楽しいです いつもハラハラしながら釣ってるので、老けそうです
Posted by どんぐり at 2008年05月26日 01:02
おはようございます
快進撃は止まりませんね!
あやかり鯛(笑)
真鯛、アタリすらありませんorz
強化週間が終わってしまう(^^;
快進撃は止まりませんね!
あやかり鯛(笑)
真鯛、アタリすらありませんorz
強化週間が終わってしまう(^^;
Posted by yukimu at 2008年05月26日 07:58
>yukimuさま
アオリには本当楽しませてもらっています^^
年中5月並に釣れたらいいんですがねー
yukimuさんに良い鯛が来ますようにm(__)m ←大漁神に願っています(笑
アオリには本当楽しませてもらっています^^
年中5月並に釣れたらいいんですがねー
yukimuさんに良い鯛が来ますようにm(__)m ←大漁神に願っています(笑
Posted by どんぐり at 2008年05月26日 11:03
こんばんw
相変わらず確実に釣果上げてますねえ(^^ゞ
まじで今度一緒にコラボして教えてください・・・・アオリの釣り方・・・m(__)m
宜しくお願いしますm(__)m
岡山にプチ遠征させてください(*^^)v是非ご検討を(激しくお頼み
相変わらず確実に釣果上げてますねえ(^^ゞ
まじで今度一緒にコラボして教えてください・・・・アオリの釣り方・・・m(__)m
宜しくお願いしますm(__)m
岡山にプチ遠征させてください(*^^)v是非ご検討を(激しくお頼み
Posted by たなちち at 2008年05月26日 20:44
>たなちちさま
こんばんは
こちらこそ、例の秘密の地磯を教えてもらいたいくらいですよ~(笑
岡山とか瀬戸内の方の釣り場は、実は知らないので(島根半島オンリーと、言ってもいいくらいで・・・)島根方面ですねー
機会があれば、よろしくお願いします
こんばんは
こちらこそ、例の秘密の地磯を教えてもらいたいくらいですよ~(笑
岡山とか瀬戸内の方の釣り場は、実は知らないので(島根半島オンリーと、言ってもいいくらいで・・・)島根方面ですねー
機会があれば、よろしくお願いします
Posted by どんぐり at 2008年05月27日 00:23
おはようございますw
自分も瀬戸内は秋イカの時にしか出陣しないのであまりよくしらないんですよね(ーー;) 秋イカの釣れるポイントに行けば、春鳥賊さんもいるかなっとは思うのですが、個体数が少ないので、つい山陰に行ってしまいますよ(^^♪
是非機会があれば一緒にシャクシャクしましょう(^^♪
宜しくお願いします。
自分も瀬戸内は秋イカの時にしか出陣しないのであまりよくしらないんですよね(ーー;) 秋イカの釣れるポイントに行けば、春鳥賊さんもいるかなっとは思うのですが、個体数が少ないので、つい山陰に行ってしまいますよ(^^♪
是非機会があれば一緒にシャクシャクしましょう(^^♪
宜しくお願いします。
Posted by たなちち at 2008年05月28日 05:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。