2008年04月07日
アオリじゃないけど その2
島根 2日目です
帰りがてら、島根半島の瀬崎港に入りました 3時PMごろ
ここは、数ヶ月前、大荒れで堤防が決壊するという出来事があった所です
決壊箇所は立ち入り禁止のままでした
うむ、ここはヤリイカだなと、心に誓いスタート
日曜の昼すぎ、しかも強風をまのがれた港 なのに誰もいませんでした
理由は・・・ 超赤潮!
でもそんなの関係ねぇ! (・ω・)・・・・

小ぶりなのが釣れました
でも後が続きません・・
赤潮の隙間を良く見るとベイトが沸いています
ところどころにライズもあります でも、追っかけてるのはいないなぁ・・
まぁいいかと、今度はワームさんに頑張ってもらいます

アナハゼの猛攻! 面白いけど、ゴメンナサイ 帰ってください^^;

そして、足元で、20センチちょいのメバルが釣れました
赤潮の下のベイトを食べまくってたらしく、太ってる・・・ お腹の中からも消化中のベイトが出てきました
その後、潮が流れ出すと いよいよ無反応
更に帰りがけにいくつか港寄ってみましたが、強風で無理でした
なんだかんだと楽しませてもらいました

メジャークラフト ライカル RE-832E
コストパフォーマス素晴らしいエギ竿 よく釣れます 今日は、これじゃなかったけど^^;
帰りがてら、島根半島の瀬崎港に入りました 3時PMごろ
ここは、数ヶ月前、大荒れで堤防が決壊するという出来事があった所です
決壊箇所は立ち入り禁止のままでした
うむ、ここはヤリイカだなと、心に誓いスタート
日曜の昼すぎ、しかも強風をまのがれた港 なのに誰もいませんでした
理由は・・・ 超赤潮!
でもそんなの関係ねぇ! (・ω・)・・・・

小ぶりなのが釣れました
でも後が続きません・・
赤潮の隙間を良く見るとベイトが沸いています
ところどころにライズもあります でも、追っかけてるのはいないなぁ・・
まぁいいかと、今度はワームさんに頑張ってもらいます

アナハゼの猛攻! 面白いけど、ゴメンナサイ 帰ってください^^;

そして、足元で、20センチちょいのメバルが釣れました
赤潮の下のベイトを食べまくってたらしく、太ってる・・・ お腹の中からも消化中のベイトが出てきました
その後、潮が流れ出すと いよいよ無反応
更に帰りがけにいくつか港寄ってみましたが、強風で無理でした
なんだかんだと楽しませてもらいました


メジャークラフト ライカル RE-832E
コストパフォーマス素晴らしいエギ竿 よく釣れます 今日は、これじゃなかったけど^^;
Posted by どんぐり at 00:36│Comments(4)
│アオリイカ (山陰)
この記事へのコメント
こんにちは
20オーバーのメバルも昼間釣れたのですか?
赤潮の中、結果を出すとはさすがですね(^^)
20オーバーのメバルも昼間釣れたのですか?
赤潮の中、結果を出すとはさすがですね(^^)
Posted by yukimu
at 2008年04月07日 15:15

お!連投ですか
きっちり、ヤリイカゲットさすがですね!
瀬崎港は、行ったことがないので
次回、寄ってみます
イカもいいですが、尺メバルを釣りたい、この頃です(^^ゞ
きっちり、ヤリイカゲットさすがですね!
瀬崎港は、行ったことがないので
次回、寄ってみます
イカもいいですが、尺メバルを釣りたい、この頃です(^^ゞ
Posted by 烏賊疾風
at 2008年04月07日 15:44

>yukimuさま
こんにちは
赤潮の下の陰だと、昼間でも警戒心が低かったようです
いつボウス神が光臨するかビクビクしています(笑
こんにちは
赤潮の下の陰だと、昼間でも警戒心が低かったようです
いつボウス神が光臨するかビクビクしています(笑
Posted by どんぐり at 2008年04月08日 09:36
>烏賊疾風さま
私も尺メバルを拝んでみたいです まだ尺は釣ったことないです(ーー;)
瀬崎は、港で手軽にできるのと堤防にそって移動すれば、地磯も簡単にいけますのでオススメです
アオリ スタートまで何をするか考えてしまいます
私も尺メバルを拝んでみたいです まだ尺は釣ったことないです(ーー;)
瀬崎は、港で手軽にできるのと堤防にそって移動すれば、地磯も簡単にいけますのでオススメです
アオリ スタートまで何をするか考えてしまいます
Posted by どんぐり at 2008年04月08日 09:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。