2008年11月16日
引っ越しです
お久しぶりです
そろそろ復活しようと思った矢先、先日仕事で高速走行中にオービスを光らせてしまい、捕獲され
トドメを喰らってしまいました orz・・・・・ 疲れててついスピードが出てたという言い訳です
で、またしばらく大人しくしています まだこれからお呼出しがくるしね・・・orz
あとはまだ落ち着いてないという。。。
海には行けなくとも時間があったのでブログを引っ越すことにしました
ナチュラムブログで知り合った皆様には申し訳ありません
新urlは こちら http://ameblo.jp/no-nono/
の~のの釣り日記
ついでにHNを変えました。そもそもうちの奥さんがどんぐりでブログをしようと言って、実際やってたのは私だったという・・・こともありましたので、特に深い意味はありませんが、今度からはこれでよろしくお願いいたします
ではでは、近況報告でした
近いうちに 皆様にもご挨拶にいかせていただきます
そろそろ復活しようと思った矢先、先日仕事で高速走行中にオービスを光らせてしまい、捕獲され
トドメを喰らってしまいました orz・・・・・ 疲れててついスピードが出てたという言い訳です
で、またしばらく大人しくしています まだこれからお呼出しがくるしね・・・orz
あとはまだ落ち着いてないという。。。
海には行けなくとも時間があったのでブログを引っ越すことにしました
ナチュラムブログで知り合った皆様には申し訳ありません
新urlは こちら http://ameblo.jp/no-nono/
の~のの釣り日記
ついでにHNを変えました。そもそもうちの奥さんがどんぐりでブログをしようと言って、実際やってたのは私だったという・・・こともありましたので、特に深い意味はありませんが、今度からはこれでよろしくお願いいたします
ではでは、近況報告でした
近いうちに 皆様にもご挨拶にいかせていただきます
2008年10月31日
(・~・ )
こんにちは
ちょっとのっぴきならない状況になっています
しばらく釣りとブログはお休みします (先週もやってないんだ これが。。;;
メバルまでには復活します (って、もう釣れだしてるよね。。。)
記録ついでに始め、こんなテキトー感満載のブログをご覧頂きありがとうございます
いつの間にか2万アクセス (^^ゞ 素直にうれし
ブログ当初に目標を設け、一つでも達成したら辞めようと思っていましたが、なかなか(笑
・アオリイカ2kgアップ
・尺メバル
・アカミズ40cmアップ ★達成
・ヒラスズキ70cmアップ
・シーバス90cmアップ
・カサゴ30cmアップ ★達成
・クロソイ35cmアップ ★達成
・アイナメ35cmアップ
他
最後に私が米子市(正確には日吉津村)でよく行く食事何処を紹介します
米子行くときはここですね
ジャスコ日吉津店の敷地内 生鮮市場内 山芳亭

海鮮丼 840円
他にも安価でてんこ盛りの海の幸丼が多種あります
ではでは
ちょっとのっぴきならない状況になっています
しばらく釣りとブログはお休みします (先週もやってないんだ これが。。;;
メバルまでには復活します (って、もう釣れだしてるよね。。。)
記録ついでに始め、こんなテキトー感満載のブログをご覧頂きありがとうございます
いつの間にか2万アクセス (^^ゞ 素直にうれし
ブログ当初に目標を設け、一つでも達成したら辞めようと思っていましたが、なかなか(笑
・アオリイカ2kgアップ
・尺メバル
・アカミズ40cmアップ ★達成
・ヒラスズキ70cmアップ
・シーバス90cmアップ
・カサゴ30cmアップ ★達成
・クロソイ35cmアップ ★達成
・アイナメ35cmアップ
他
最後に私が米子市(正確には日吉津村)でよく行く食事何処を紹介します
米子行くときはここですね
ジャスコ日吉津店の敷地内 生鮮市場内 山芳亭

海鮮丼 840円
他にも安価でてんこ盛りの海の幸丼が多種あります
ではでは
2008年10月20日
かろうじて
日中は厳しい日が続いています
日中に釣るなよって話ですが、ポイント開拓をしたいので明るいうちに歩き回ってきました
ですのでこの土、日は新しい磯場巡りしてました あー疲れた
何箇所かは、良さそうな場所を見つけましたが、いかんせん限られた時間なのでなんともですが、また近い将来の投資になりました(と、思いたい・・・) ドシャローにチビの群を何箇所かで見ましたが、アジ、ボラが来ると消えます;;


がんばってこんなのが4杯 日中釣行4杯の壁?
ナブラは今回はお預けでした 届く所で出てるのもありましたが、先客が帰ったころナブラも消えました(泣
他にアジ、アイゴ、ボラの群が凄まじく、プランクトンがナブラしていました あ~厳しい
今度は夜かな~ 他に釣れるもんがあれば、それでいいんですが・・
日中に釣るなよって話ですが、ポイント開拓をしたいので明るいうちに歩き回ってきました
ですのでこの土、日は新しい磯場巡りしてました あー疲れた
何箇所かは、良さそうな場所を見つけましたが、いかんせん限られた時間なのでなんともですが、また近い将来の投資になりました(と、思いたい・・・) ドシャローにチビの群を何箇所かで見ましたが、アジ、ボラが来ると消えます;;


がんばってこんなのが4杯 日中釣行4杯の壁?
ナブラは今回はお預けでした 届く所で出てるのもありましたが、先客が帰ったころナブラも消えました(泣
他にアジ、アイゴ、ボラの群が凄まじく、プランクトンがナブラしていました あ~厳しい
今度は夜かな~ 他に釣れるもんがあれば、それでいいんですが・・
タグ :アオリイカ
2008年10月17日
渋々々々(xox)
今日も米子で仕事をして、地磯に直行でした
疲れてたけど、まぁいいか
2時間くらいの釣行ですが、新ポイントを探して歩いてばっかです
どんだけ渋いねん! イカはどこ?
ようやく一ヶ所で、4杯コロッケ~トンカツをゲット ああああ、しんどい
で、ナブラに期待を寄せますが・・・・
ナブラ出た~! ジグ! ジグ!
ドドドドドドド・・・・・
横から来た漁師の船に根こそぎやられます
で、ナブラ消え (´・_・` ) 一匹くらい・・釣らせてよ
なんか、プランクトンが多すぎて赤潮一歩手前みたいな所もありました 水温高すぎだわ

夕日は綺麗でした
探して、タイミング良ければ釣れるみたいです
先日行ったイカパラダイス磯、もう一回行ってみようかな? ちょっと面倒なんだよね・・・
疲れてたけど、まぁいいか
2時間くらいの釣行ですが、新ポイントを探して歩いてばっかです
どんだけ渋いねん! イカはどこ?
ようやく一ヶ所で、4杯コロッケ~トンカツをゲット ああああ、しんどい
で、ナブラに期待を寄せますが・・・・
ナブラ出た~! ジグ! ジグ!
ドドドドドドド・・・・・
横から来た漁師の船に根こそぎやられます
で、ナブラ消え (´・_・` ) 一匹くらい・・釣らせてよ
なんか、プランクトンが多すぎて赤潮一歩手前みたいな所もありました 水温高すぎだわ

夕日は綺麗でした
探して、タイミング良ければ釣れるみたいです
先日行ったイカパラダイス磯、もう一回行ってみようかな? ちょっと面倒なんだよね・・・
2008年10月12日
ワカナ(σ・ェ・)σ
今日も懲りずに出動
ダラダラと12:00~18:00 強風 ウネリング(泣
大社の地磯から始まり、30キロくらい離れた地磯へも行って来ました
ナブラ出現 お、今日は届く

44cmのワカナでした エギ竿で釣ると結構楽しい
隣のお兄さんにタモ入れしてもらい、これはこっちではワカナというと教えてもらいました
その後、ナブラはさっさと届かない所へ行きました(´・ω・`)
今日のイカさんは大社の地磯で

こんなのが4杯 渋い! 餌釣りのおじさん達が何も釣れてないくらい渋かった
あと、こっそりサビキの餌をまいてみたけど、アイゴとカワハギが沸くだけ アジはどこだ!
このウネリと大潮とナブラが過ぎた頃、凄そうな予感ですが、平日だと思う
おまけ
地磯の駐車場にいたカマキリ
ダラダラと12:00~18:00 強風 ウネリング(泣
大社の地磯から始まり、30キロくらい離れた地磯へも行って来ました
ナブラ出現 お、今日は届く

44cmのワカナでした エギ竿で釣ると結構楽しい
隣のお兄さんにタモ入れしてもらい、これはこっちではワカナというと教えてもらいました
その後、ナブラはさっさと届かない所へ行きました(´・ω・`)
今日のイカさんは大社の地磯で

こんなのが4杯 渋い! 餌釣りのおじさん達が何も釣れてないくらい渋かった
あと、こっそりサビキの餌をまいてみたけど、アイゴとカワハギが沸くだけ アジはどこだ!
このウネリと大潮とナブラが過ぎた頃、凄そうな予感ですが、平日だと思う
おまけ
地磯の駐車場にいたカマキリ

2008年10月11日
一夜干し
今日は朝から気合を入れて出撃しました
・・・・・が、うねり & 濁り 無理でした
色々まわって 16でアオリ4杯釣れましたが、いずれもコロッケ~トンカツでした
一杯、胴に変な噛み痕みたいなのがついたアオリがいました なんだろう?
明日も荒れてるみたいです
濁りさえなくなれば、釣れそうですが・・・ 休日中にはどうかなあ (´・_・` ;)
先日のアオリは一夜干しに挑戦しました

マヨネーズ&唐辛子で食べると旨い
干物籠を買ったので、アジを干したいのですが、サビキをしてもアジも釣れませんでした
・・・・・が、うねり & 濁り 無理でした
色々まわって 16でアオリ4杯釣れましたが、いずれもコロッケ~トンカツでした
一杯、胴に変な噛み痕みたいなのがついたアオリがいました なんだろう?
明日も荒れてるみたいです
濁りさえなくなれば、釣れそうですが・・・ 休日中にはどうかなあ (´・_・` ;)
先日のアオリは一夜干しに挑戦しました

マヨネーズ&唐辛子で食べると旨い
干物籠を買ったので、アジを干したいのですが、サビキをしてもアジも釣れませんでした
2008年10月10日
(´o`lll)どこ?
今日は米子で午前中仕事だったので、そのまま磯へ
16:00-19:00 着くと同時に雨( ゜Θ゜;)なんでやねん
うー、いませんね~
ナブラが出てました あーあ、またかよー ナブラが出るとイカは厳しい・・・
で、ジグ

沈めすぎ、 22くらいのカサゴ なかなか良い引きでございました
雨がひどくなってきたけど、シャクリつづけ・・・・
釣れない
(n・e・)η?
帰り際、水深40cmくらいの所に投げてみると

ようやく・・・ 300gくらい そこにいらっしゃったのですか?
もう一杯追加して、最後に一バラシで帰りました
大潮待ちかな? 明日は探索だな・・・
16:00-19:00 着くと同時に雨( ゜Θ゜;)なんでやねん
うー、いませんね~
ナブラが出てました あーあ、またかよー ナブラが出るとイカは厳しい・・・
で、ジグ

沈めすぎ、 22くらいのカサゴ なかなか良い引きでございました
雨がひどくなってきたけど、シャクリつづけ・・・・
釣れない
(n・e・)η?
帰り際、水深40cmくらいの所に投げてみると

ようやく・・・ 300gくらい そこにいらっしゃったのですか?
もう一杯追加して、最後に一バラシで帰りました
大潮待ちかな? 明日は探索だな・・・
2008年10月04日
イカパラダイス
朝から出撃です
今日はK港テトラです
15分に一杯くらいのペースでトンカツサイズが上がりました
だいぶ大きくなっています
で、5杯釣った後 ラインに違和感、ガツン!と合わせてたのはいいのですが・・・
あああ、またショートギャフ届かねぇ~!
イカをばらさない様にテトラを滑り降りてギャフしました
で、戻れません 竿、ギャフ、イカをテトラに置いてよじ登って。。上から回収^^;

昨日よりちょい大きい 24cm 600手前でした
取り込みの苦労でうれしさよりも安堵が大きい
その後、4杯追加し、朝の部終わり 5時半~9時半くらい
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
午後は15時からスタートで、去年見つけた地磯に一年振りに行ってみました
そこでまさかのイカパラダイス
ほぼ誰も叩いてないと思いました 投げるだけでトンカツサイズ以上がガンガン乗ります
ノンフッキング烏賊が3杯くらいいた高活性
小一時間で20杯以上いきました 小さいクーラーがあふれそうだったので、すぐ終了
今日の釣果まとめ
+他数杯
一番大きいのはプレゼントしてきました
今日は、ほぼプロスペック3号、3.5号でした
今日1はコイツで
タックル:
サムライブレード78
07ルビアス2506
gesoX 1号 PE
バリバス ショックリーダー 2号
今日はK港テトラです
15分に一杯くらいのペースでトンカツサイズが上がりました
だいぶ大きくなっています
で、5杯釣った後 ラインに違和感、ガツン!と合わせてたのはいいのですが・・・
あああ、またショートギャフ届かねぇ~!
イカをばらさない様にテトラを滑り降りてギャフしました
で、戻れません 竿、ギャフ、イカをテトラに置いてよじ登って。。上から回収^^;

昨日よりちょい大きい 24cm 600手前でした
取り込みの苦労でうれしさよりも安堵が大きい
その後、4杯追加し、朝の部終わり 5時半~9時半くらい
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
午後は15時からスタートで、去年見つけた地磯に一年振りに行ってみました
そこでまさかのイカパラダイス
ほぼ誰も叩いてないと思いました 投げるだけでトンカツサイズ以上がガンガン乗ります
ノンフッキング烏賊が3杯くらいいた高活性
小一時間で20杯以上いきました 小さいクーラーがあふれそうだったので、すぐ終了
今日の釣果まとめ



一番大きいのはプレゼントしてきました
今日は、ほぼプロスペック3号、3.5号でした

タックル:
サムライブレード78
07ルビアス2506
gesoX 1号 PE
バリバス ショックリーダー 2号
2008年10月03日
ヒラマサ?も
今日は、朝5時からいつもの地磯に行ってきました
西風、そこそこ強いかな でも海のコンディションは良さそうです
一投目、投げただけでトンカツサイズが付きました いい感じです
二投目、待望の500upが来てくれました やっぱ朝マズメは良い!

久々のイカドラグ 良いね ちょっとだけだけど 22cmでした
その後、潮が変わってしまい、そこに入ってきたのはヒラマサナブラでした
おかげでイカが無反応になりました
仕方ないのでジグ

35と38、2尾ゲット ボラっぽい匂い さっさと絞めておきました
エンドレスでナブラが出っぱなしだったので、無視してイカに戻りました
深場で底取りをしてやるとようやくトンカツサイズが乗ってきましたx4杯
あとは、ロックもやりましたが外道しか釣れず不発
十分釣れたので終了しました
楽しかった~(^-^*)
※使用ルアー:エギ王Q3号 プロスペック3号 ジグ18g
※※追記 ヒラマサの子かと思ったら、ブリの子みたいです・・・
西風、そこそこ強いかな でも海のコンディションは良さそうです
一投目、投げただけでトンカツサイズが付きました いい感じです
二投目、待望の500upが来てくれました やっぱ朝マズメは良い!

久々のイカドラグ 良いね ちょっとだけだけど 22cmでした
その後、潮が変わってしまい、そこに入ってきたのはヒラマサナブラでした
おかげでイカが無反応になりました
仕方ないのでジグ

35と38、2尾ゲット ボラっぽい匂い さっさと絞めておきました
エンドレスでナブラが出っぱなしだったので、無視してイカに戻りました
深場で底取りをしてやるとようやくトンカツサイズが乗ってきましたx4杯
あとは、ロックもやりましたが外道しか釣れず不発
十分釣れたので終了しました
楽しかった~(^-^*)
※使用ルアー:エギ王Q3号 プロスペック3号 ジグ18g
※※追記 ヒラマサの子かと思ったら、ブリの子みたいです・・・
2008年10月01日
エギング大会
こんにちは
最近、気になっている大会があります

詳しくはコチラ
毎度、毎度ながら大会に参加したいのですが、いつも急用やらなんやらでパスしてました
で、今度こそは! と、思いつつ眺めています(まだ予定が決まらないという状態です
(~_~)うーむ 皆様はいかがでしょうか?
ところで、最近偏光グラスを買いました TALEXレンズがプロ御用達だそうですので

zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ)
本当に世界が変わって感動しました
イカの動きがむちゃくちゃ見える!海底が把握できる まぶしくない(当たり前
正に見えないものが見えるので、イカの動きが観察できて、遠投した時にエギをイメージしやすく、本当にこれだけで釣果が変わってくるのも頷けます
今まで、ずっと裸眼でやってたのが悲しくなりました ただし、私は目が悪いのでコンタクトしてかけています(泣
雨や曇りでも普通に使えるので、これは良い投資になったと思います
夜以外は、怖くて手放せなくなってしまいます(ロストしにくくなるので
また見えすぎるので無理な所へのキャスティングは減りますが、下手に見えるので諦めが早くなってしまいがちかも・・
春に使うのが楽しみです 私の様にデイゲーマーにはオススメです
最近、気になっている大会があります

詳しくはコチラ
毎度、毎度ながら大会に参加したいのですが、いつも急用やらなんやらでパスしてました
で、今度こそは! と、思いつつ眺めています(まだ予定が決まらないという状態です
(~_~)うーむ 皆様はいかがでしょうか?
ところで、最近偏光グラスを買いました TALEXレンズがプロ御用達だそうですので

zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ)
本当に世界が変わって感動しました
イカの動きがむちゃくちゃ見える!海底が把握できる まぶしくない(当たり前
正に見えないものが見えるので、イカの動きが観察できて、遠投した時にエギをイメージしやすく、本当にこれだけで釣果が変わってくるのも頷けます
今まで、ずっと裸眼でやってたのが悲しくなりました ただし、私は目が悪いのでコンタクトしてかけています(泣
雨や曇りでも普通に使えるので、これは良い投資になったと思います
夜以外は、怖くて手放せなくなってしまいます(ロストしにくくなるので
また見えすぎるので無理な所へのキャスティングは減りますが、下手に見えるので諦めが早くなってしまいがちかも・・
春に使うのが楽しみです 私の様にデイゲーマーにはオススメです