瀬戸内も強風

どんぐり

2008年02月16日 23:32

今日は仕事が休みなので、当然のように海に出かけました

・・・・・・・・撃沈
アタリはあるもののサッパリでした 今日は、瀬戸内海も強風で釣りにならなかったと、思・・いたい


と、いう訳で、どういうわけか、最近よく使う仕掛けをご紹介します
瀬戸内の海は、よくタコが釣れます なので、タコの仕掛けはいつでも持っていて損はありません


条件の良いときは2,30匹くらいつれる(そうです)
大潮の時などは、タコがよく浮いて泳いでるので、ルアーで引っ掛けてとる事が多いです

右側のワームはガルプのサンドワームです 4インチの万能ワームなのですが、長すぎる為、半分にちぎってジグヘッドにセットします。ワーム自体の集魚力とアクションの良さで、メバルにばっちり効いているようです

また、ちぎらずに4インチのままで泳がせても、アピール効果大で使えますし、落とし込みやキャストして、底を探ってロックフィッシュ狙いも出来ます  シーバス、カサゴ、ソイ、タケノコメバル、アジよく釣れます
(ただし、餌取りの多い季節は、瞬殺されて使えないかも・・・)


色んな魚種を欲張りたい時は、おススメです


バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ アオイソメ・ゴカイタイプ

使用したものはこちら! もうダメと、いう時に頼りになる一品。
しかも万能!! 反則的最強ワームです

関連記事